この「Web校正塾」は、Web記事校正に特化したオンライン講座です。

「未経験」から「完全在宅」で、Web記事校正の仕事をすることを目指しています。

校正のスキルを学べるだけではありません。

添削を受けることで確実に身につけられるようにし、仕事獲得のサポートまで行います。

このWeb校正塾で校正の基本的な姿勢やスキル、フリーランスで働くためのポイントを学び、完全在宅で校正の仕事をするための力を身につけてみませんか?

\いつでも受講開始できます/

こんな人におすすめです

在宅で仕事がしたい人・スクールや会社に通えない人

Web記事の校正ならば、すべてオンラインで完結します。Web校正塾もすべてオンラインで学べます。そのため、地方に住んでいる、子育てや介護があるなどの理由でスクールや会社に通えない人でも校正者を目指せます。

校正に興味があって仕事にしたい人

まったく何も知らない状態からスタートした講師自身の経験をもとに、必要な知識やコツなど実際に役立つ内容を体系的にお伝えしますので、校正者への道がぐっと近くなります。

自分の校正スキルに自信が持てない人

全5回ある課題の添削では、Zoomを使ってお話ししながら進めます。そのため、「自分のスキルが実際通用するかわからない」「自分に足りないものがわからない」といった不安を一つずつ解消できます。

カリキュラム

学習期間 3ヶ月(無料延長期間 +1ヶ月)

Web記事の構成に必要な基礎知識を学ぶ

「Web記事の校正」とはどのような仕事なのかといったことから、校正の考え方、日本語の知識まで基本的なことを学びます。

また、著作権をはじめとする、校正者として知っておきたい法律についても解説します。(法律に関することは弁護士監修済みです)


フリーランスとして働くために必要な知識を学ぶ

フリー校正者として働くとなると、自分で仕事に応募し、クライアントとのコミュニケーションも自分の責任で行うことになります。

フリーランスとして働くため、また校正者として働くために知っておきたい具体的な仕事獲得へ向けた方法やポイント、注意点を紹介します。

仕事の幅を広げるために必要な知識を学ぶ

「Web記事」といっても、解説記事やインタビュー記事、イベントレポートなど、さまざまなものがあります。文字校正だけではなく、記事の特徴に合った対応ができるよう知識を増やしておくことで、より安定して仕事がもらえるようになります。

そこで、Web記事校正ならではの知識を解説します。

▼学習コンテンツ サンプル動画

https://youtu.be/qcDpSam_45E
Web校正塾「Web校正者とは」

▼学習コンテンツ サンプルテキスト(テキストはPDFで共有します)

Web校正塾を受講すると

1.現役校正者から“今”使える内容を学べる

講師は現役校正者です。

実際の仕事で取り入れているやり方や気をつけているところなどを余すところなくお伝えしますので、“今”使える内容が充実しています。

2.添削ありの課題でスキルアップできる

課題は全部で5本。このWeb校正塾用にご用意した記事です。

課題後は、Zoomを使って1対1で添削を行います。

見落としたところを振り返りつつ、同じミスを繰り返さないための対策を一緒に考えます。

3.好きなタイミングで学べる

学習コンテンツとして、全30本の動画とテキストをご用意しています。

動画は1本あたり10分前後ですので、早朝や夜、休憩時間など、空いている時間を使って学べます。

学習コンテンツは、受講中だけではなく修了後にも何度も見返せますので、復習するときにお使いいただけます。

4.仕事を探す〜応募するところまでサポートがある

未経験ですと、募集文でどこに気をつけて見たらよいのか、応募文に何を書いたらよいのかなど、わからないことや不安なことが次々に出てくるもの。

Web校正塾では、仕事探しに関する相談対応や応募文の添削など、お仕事が獲得できるようサポートします。

5.いつでもなんでも質問できる

受講者専用のコミュニケーションツール上でいつでもなんでも質問できます。

講座内容や課題に関すること、働き方についてなど、ご質問をいただき次第、随時お答えしていきます。

※ツールはDiscord(ディスコード)を利用します。

6.目的に合わせて選べる無料オプションがある

無料オプションを4つご用意しており、最大2つ選んでご利用いただけます(重複OK)。

  • クラウドソーシング向けのプロフィール添削
  • 応募文添削
  • Zoomで相談
  • 課題追加(添削あり)

案件獲得に注力したい方は、プロフィールや応募文の添削を、実践の機会を増やしたい方は課題追加を、といったように、ご自身の目的に合わせて活用できます。

講師・運営者

つっきー(箱山康子) 校正者

完全在宅フリーランスとして、Web記事や書籍、広告、ゲームシナリオなど、さまざまな校正業務に携わる。

校正のほかにも、Webメディアの編集や電子書籍の執筆サポートなど“書く側”の仕事もしている。

また、校正者のためのオンラインコミュニティ「校正ラボ」を運営したり、校正・校閲の情報をまとめたメルマガを毎週金曜日に配信したりしている。

Web記事の校正を教え始めて4年目。受講者が校正のスキルを身につけるだけではなく、その先の「校正の仕事をする」ところをイメージできるよう心がけ、サポートしている。

受講特典

Web校正塾を受講していただくと、もれなく以下4つの特典を受けられます。

※11月中にフリーランス新法に関する資料も追加予定です

1.オリジナルツール4つ

  • 登録商標をまとめるシート
  • ゆれやすい言葉一覧 
  • 表記ひらくとじるシート
  • 表記ゆれ等チェックシート

(使い方解説動画・テキスト付き)

Web記事の校正をするうえで使えるオリジナルツール4つをお付けします。

講師が作成し、実務でも使用しているものです。また、校正ラボでも「これは便利」「見落としが減りました」と好評のツールです。

GoogleスプレッドシートやPDFでご用意しており、解説も含めて、修了後もご利用可能です。

2.弁護士監修 校正者用契約書ひな形

フリーで働く際、自分を守るために必要なのが業務委託契約書。そこで使えるひな形をお付けします。

契約締結が初めての方でも安心して使えるよう、解説やチェックシートなどもご用意しました。

修了後も継続してご利用いただけるようにしています。

(解説動画・解説テキスト・最終チェックシート付き)

3.税理士監修 税関連の資料

フリーで働くとなると、税に関することも自分で行う必要があります。

そこで、開業届、確定申告・インボイス制度・電子帳簿保存法についてまとめた資料をご用意しました。

どのような制度で何をする必要があるのかを、ざっくり把握できる資料です。

4.修了後、校正ラボに特別価格で入会できる

受講生は、講師が運営している校正者のためのコミュニティ「校正ラボ」に入会でき、毎月の会費も特別価格になります。

修了後も継続した学びの場がほしい、質問できる場がほしいという方におすすめです。

(校正ラボの募集は年3回行われますが、受講生は募集期間関係なく修了のタイミングでお入りいただけます)

修了生の声

仕事が忙しいので、正直3ヶ月で修了できるか不安があったのですが、ポイントを絞ったわかりやすい動画とテキストだったので効率よく学ぶことができました。

つっきーさんと1対1の添削は、ひとつひとつ解説してもらえるので、とても勉強になりました。添削を受けると「自分が理解できていない点」が明確になります。添削後は、指摘を受けたところのテキストに戻って復習すると、理解が深まりました。

フリーランスとしての活動経験がなく、右も左もわからない中で受講しました。

Web校正塾ではWeb記事校正に関する知識・技術についてだけでなく、案件応募の方法や作業ツールの使い方、取引先とのやり取りの仕方まで網羅的に学習できました。

そして何より課題記事の添削を通して貴重なフィードバックを受け、自分の弱点を知ることができました。

Web校正塾が、フリーでの校正の世界に足を踏み入れる後押しをしてくれました。受講できて本当によかったです。

期間延長を経て無事完走できて安心しています。

毎回の添削課題について細かい点までフィードバックをいただけたことが勉強になりとてもよかったです。

また、Slackで個別にサポートいただけて無事、期限内に課題まで完了できました。

ありがとうございました。
(運営者注※ 以前はコミュニケーションツールにSlackを使用していました)

受講料金

  • 30本の学習コンテンツ(動画とテキスト)
  • 課題5本の添削
  • いつでもなんでも相談できる環境
  • 課題追加やプロフィール添削などの無料オプション

これらすべて含めて、84,800円(税込)でご提供します。

受講までの流れ

① 受講申込フォームから申し込む 

受講申込フォームより、お申し込みください。

② お支払いのご案内から入金の手続きをする

お支払いは、Stripe経由か銀行振込でお願いします。

(Stripeでは国内主要クレジットカードをご利用いただけます)

(分割払いも対応可能です。受講申込フォームで分割払いをご指定ください)

③ 学習コンテンツサイトなどのご案内を確認する

入金の確認が取れましたら、学習コンテンツなどをまとめたサイトをご案内します。

また、受講生専用のDiscordにもご招待します。

④ 受講前の面談を受ける

一人ひとりに寄り添った対応をするべく、目標や目的などをうかがいます。

(Zoomにて開催。30分予定)

⑤ 受講開始!

受講前面談の翌日から3ヶ月(延長1ヶ月)、サポートさせていただきます。

よくある質問

「Web校正者」とは、どんな校正者を指すのですか?
このWeb校正塾では、「Web記事の校正をする人」という意味で「Web校正者」と言っています。「Web校正」は「Web記事の校正」を指すと考えていただけたらと思います。

ただ、あくまで「このWeb校正塾でそうしている」という話で、人によって言葉の定義は異なります。
添削を受けられる曜日や時間帯が知りたいです。
添削が受けられるのは、基本的に平日昼間です。土曜日や祝日、夜に対応している日もあり、専用のカレンダーで随時予約可能日時を確認できるようになっています。

もしご都合が合わない場合は、添削動画をお送りすることも可能です。しかし、1対1でお話ししながら添削することで、より理解が深まり疑問点を解消できるので、極力Zoomでの添削をおすすめしています。
Zoomではカメラオンにしなくてはいけませんか?
いいえ、カメラオンは必須でありません。ご都合に合わせてカメラをオフにしていただいて問題ありません。
募集期間を教えてください。
募集期間は特に設けていません。ご都合の良いタイミングで始められます。
定員はありますか?
定員はありません。お申し込みいただいたすべての皆さんがご受講いただけます。
フリーランスになる予定はないのですが、受講してもよいでしょうか?
はい、問題ございません。

案件獲得方法など一部フリーランス向けのものはありますが、内容のほとんどが仕事をするうえで役立つものになっています。
Web記事の校正案件は少ないように思いますが、需要はあるんでしょうか?
A. はい、あります。今後も減ることはないと予想しています。

なぜなら、「Web記事はすぐ修正できる」といえますが、実際は“デジタルタトゥー”のように誤りが永続的に残ってしまうことがあり、さらに拡散されるおそれもあるからです。

そのため、Web上に公開する前にしっかり内容をチェックする必要があるという認識が広まりつつあり、今後は需要が増えていくと考えています。

また、AIでの文章作成が可能になった今、書かれている内容に問題がないか、事実に基づいている内容かを確認する需要も増えてくるのではないでしょうか。
Web校正塾で学べることは、Web記事の校正だけなんでしょうか?
いえ、それだけではありません。誤りや矛盾に気づく力、そしてそれを簡潔に伝える力、クライアントとスムーズにやり取りできる力といった、どんな媒体であろうと使えるスキルも学べます。

また、書籍などの紙媒体だと紙媒体ならではの知識が欠かせないので、別途勉強したり教えてもらえる環境で働いたりすることが必要になりますが、Web上で完結できる校正の仕事は多岐にわたるため、さまざまな案件の対応ができるようになります。

講師はいろいろな校正の経験がありますので、気になることがありましたら、なんでも聞いてくださいね。

\完全在宅で校正を仕事にする力を身につけよう/

ご不明な点がある方は、「 webkousei.jyuku@gmail.com 」よりお気軽にお問い合わせください。